2013年07月15日のツイート
@harapion: 「反抗的人間は、原則的に死に反対する」(アルベール・カミュ)基本的に、私は人為的に死を高める制度に異議を唱えるが、これは政治的発言というより、生物的な反応だと思っている。賢い人たちは時折、死を正当化する理論を造るが、私は判らず屋を貫き、生に反する理論を認めない。
2013-07-15 23:51:50 via web
@harapion: RT @daphnezeyo: 内田樹も、宮台真司も、湯浅誠も、有権者に対して、20人もいる立候補の中から、他でもなく 鈴木寛 に投票してくれと呼びかけているわけだ。再稼働賛成、20msvオッケー、TPP推進で、さらにSPEEDI隠しのこの男に。何で吉良よし子や山本太?でなく、…
2013-07-15 23:34:54 via web
@harapion: グリーンアクティブ系知識人と、その同伴知識人が、なにゆえに20mSVという基準を持ち出した元副大臣を推薦できるのか、私にはさっぱりわからない。(以前は、グリーンアクティブのバッジを持っていることが誇りだったのに、そうではなくなっていく自分を発見している……)
2013-07-15 21:59:47 via web
@harapion: (1)統合会見(2011/05/02)「20mSvは鈴木寛副大臣が決めた」: URL と(2)推薦人(東浩紀・宮台真司・松岡正剛・内田樹)URLを確認した上で、暴力なき熟議民主主義の舞台で議論しよう!
@harapion: RT @ke66kero: 東京新聞の記事によれば、没収されたボードは「教えていない女性の勤務先宛に郵送で返却された」とのこと。その筋の脅しの手口だ。読売新聞さん、産経新聞さん、朝日新聞さん、毎日新聞さん、これって大問題で追究は必至ですよね。@tim1134 URL…
@harapion: RT @shinkawa_takash: これを削除すれば、基本的人権を侵害する法律も成立可能ってことなの? RT @masazow 基本的人権条項を丸ごと削除、確認した。 RT @nagasakihiroshi: 丸ごと削除。 URL
@harapion: RT @nagasakihiroshi: 丸ごと削除。 URL
@harapion: 古野まほろの小説に出てくる「勁草館高校」は、現実世界では豊橋の「時習館高校」に対応しているのだろうか。
2013-07-15 15:06:33 via web
@harapion: (6)なぜ、こんなことを考えてしまうのか。「RT/リアリティ」の歌詞中の「わたし」は、何かのために世界を変えるのではなく、変えること自体を目的化している。ゆえに、価値判断が介在する余地がない。変革力のあるものへの拝跪が、そこに侵入する可能性が生ずる。
2013-07-15 14:55:47 via web
@harapion: (5)「RT/リアリティ」の歌詞中の「わたし」は、何も変えることはできないという苛立ちと絶望感を抱き、未来への祈りに向かうのだが、この空僻に出来たニヒリズムに、ネオリベ的な世界の激変への期待感が忍び込むことはないだろうか。
2013-07-15 14:49:42 via web
@harapion: (4)「RT/リアリティ」に出てくる歌詞中の「わたし」は、やがて真の敵に言及し始める。それは、何も変わらないこと、何が起きても、日常の停滞はゆるぎないことである。果たして、この歌詞中の「わたし」にとって、この世界の外部はあるのか。
2013-07-15 14:37:30 via web
@harapion: (3)「RT/リアリティ」の歌詞の中に、ソーシャルメディアを使った動員にも、電気を使うといった、あたかも反「脱原発派」を想起させるロジックが見られる。このロジックを使う歌詞中の「わたし」は、SNSにアップさせるため、官邸前にいるという設定になっているにも関わらずだ。
2013-07-15 14:31:30 via web
@harapion: (2)「RT/リアリティ」に出てくる「わたし」は、電脳空間?内?存在であることに生のアイデンティティを見出すような人間である。ゆえに「わたし」にとっての脱原発デモも、電脳空間内にあって、初めて意味を持つものとして、作詞者には捉えられている。
2013-07-15 14:27:05 via web
@harapion: (1)RT/リアリティ/渋谷慶一郎+東浩紀 feat.初音ミク - 歌詞検索サービス 歌詞GET URL 歌詞中の「わたし」=作詞者ではないが、作詞者の見方を反映している。そこにあるのは、脱原発デモに対するシニックな視線である。
@harapion: RT @RR_SION: そして日テレでは、ぢるが何らかを担当しているガッチャマンクラウズが毎週金曜日、26:33?放送中です。放送期間中、R&Rのライブの無さとともにお楽しみ下さいヽ(・∀・)ノ URL
2013-07-15 07:06:15 via web
@harapion: 渋谷慶一郎+東浩紀 feat.初音ミクURL 「イニシエーション」は良かったが、「RT/リアリティ」の方は、自分には合わなかった。どこがどう合わなかったか、要望があれば書きますが……まずは、聴いてからですね。
2013-07-15 01:46:40 via web
@harapion: @mojito_jikaru 渋谷 慶一郎+東 浩紀 feat. 初音ミク | Sony Music | ソニーミュージック オフィシャルサイト URL
2013-07-15 01:14:22 via web to @mojito_jikaru
@harapion: コシミハル(1)アナログ「ラブステップ」(2)デジタル「竜宮城?」(3)デジタルとアナログの融合。「野ばら」。庵野秀明(1)アニメ(自作『エヴァ』→他原作『カレカノ』)(2)実写『ラブ&ポップ』『式日』(3)アニメと実写の融合。ハニメーション『キューティーハニー』。
2013-07-15 00:59:29 via web
@harapion: (1)アナログの音楽。「人間」の時代。(2)テクノによるデジタル革命。「非人間」との遭遇。(3)「非人間」的拡張領域の取り込み。ハイパーデジタルによるアナログ的滑らかさの再現。(4)アナログの見直し。(5)実験期を超えて自由自在に。#夢のあとサロン
2013-07-15 00:50:13 via web
@harapion: (4)イエロ_マジックのど自慢_Swing Slow コシミハルと細野晴臣: URL #夢のあとサロン 生楽器と生歌への回帰。
@harapion: Buggles - Video killed the radio star 1979: URL ヴィデオの出現が、ラジオ・スターを殺害したように、テクノロジーの改変は、単に生活のみならず、内的空間をも改変する。#夢のあとサロン