2013年08月08日のツイート
@harapion: 小出裕章らの証言をまとめた『「熊取」からの提言』から、核エネルギーへの文明史的疑問が残り、『スターリン「回想録」』が書かれたとするなら(無論、この本のテーマはそれだけではないが)、今回生じた日本人の心性や天皇制の謎を解明するのに、別の著作が書かれるのかもしれない(推測的な話)。
2013-08-08 23:37:09 via web
@harapion: 山田宏明氏の『スターリン「回想録」』、専門書というより、話者がスターリンという小説である。スターリンの眼を通して現代史を見るというスタイルなので、スターリンが日本人の心性や天皇制がよくわからないとしているシーンが非常に多い。
2013-08-08 23:27:19 via web
@harapion: 山田宏明氏の『スターリン「回想録」』(社会評論社)については、読了後、アメブロに感想めいたものをアップするつもりだが、この本の話の中心は、原爆の歴史のようだ。つまり、福島第一原発の事故をテーマにした『「熊取」からの提言』(世界書院)の延長線上に、この本は書かれたのだろう。
2013-08-08 23:20:13 via web
@harapion: RT @finalvent: “山田宏明の近刊『スターリン「回想録」―第二次世界大戦秘録―』|薔薇十字制作室:Ameba出張所” URL
2013-08-08 23:01:10 via web
@harapion: RT @Chisaka_Kyoji: 去年の夏、東京での元高校全共闘の集いで出会い、親しく歓談した元慶応全共闘で毎日新聞記者だった山田宏明氏の新著『スターリン「回想録。第二次世界大戦秘録』(社会評論社)を頂いた。仮構のスターリンの回想という様式で、第二次大戦とその前後の世界を語…
2013-08-08 23:00:45 via web
@harapion: RT @twihateb: 山田宏明の近刊『スターリン「回想録」―第二次世界大戦秘録―』|薔薇十字制作室:Ameba出張所B! URL#twihateb
2013-08-08 23:00:25 via web
@harapion: RT @amnesty_or_jp: 【8/12まで オンライン署名】名張毒ぶどう酒事件:ただちに再審開始を!人生の半分以上を獄中で過ごしてきた奥西勝さん87歳は、現在危篤状態で大変厳しい状態だ。強制された「自白」を根拠とした死刑判決から44年、今こそ再審開始を求める! ht…
2013-08-08 11:49:54 via web
@harapion: 海に汚染水1日300トン 福島第一原発 国費で対策(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース URL 国費投入なんて事故当初からすべきだし、汚染を最小限で済ませる方法の公募を、内外に呼びかけるのもした方が良いと思うが、後者はまだだ。