2013年12月03日のツイート
@harapion: RT @TakaoMorimoto: 漫画『美味しんぼ』が、政府による監視の対象になっていたことが発覚した。 URL
@harapion: 「食の安全」も特定秘密の可能性 森担当相 - 朝日新聞デジタルURL 食品に毒物(食品テロ、遺伝子組み換え食品、放射性物質等)が入っていても、秘密にして黙っていると事前宣言する事は、国民に対する脅迫罪の構成要件を満たしているのではないか?
@harapion: 紀伊國屋新書から、竹内芳郎『サルトルとマルクス主義―「弁証法的理性批判」をめぐって』、鈴木道彦『サルトルの文学』、田辺保『パスカルと現代』、新田義弘『現象学とは何か―フッサールの後期思想を中心として』、出口裕弘『ボードレール』、寺山修司『戦後詩―ユリシーズの不在』が出ていたのか。
2013-12-03 00:15:08 via web
@harapion: 竹内健の『ランボーの沈黙』(紀伊國屋新書)を、山星書店で見つける。200円。巻末の著者紹介では、著作に『竹内健戯曲集』、『薔薇の天使』、訳書にA・ジャリ『ユビュ王』、J・コレ『ゴダール』が挙げられ、後に『地球ロマン』や『迷宮』に偽史とか神代文字について書く徴候は見られない。
2013-12-03 00:09:01 via web