2013年12月07日のツイート
@harapion: RT @Molice: #cthulhujp 怪奇作家デイヴィッド・A・ライリーのblogなどで、コリン・ウィルソンの死が報じられています。「彼は昨年、脳卒中に見舞われて以来、重病の身だった」??昨年、聞いていましたが。彼は死後生に移行できたのでしょうか。 URL…
@harapion: 私の好きなコリン・ウィルソンの本。小説なら『暗黒のまつり』『迷宮の神』、どちらも異様な生命力のうねるような奔流を感じる。生きているリアリティは、こういうものだと圧倒される。評論なら、『実存主義を超えて』『オカルト』。
@harapion: @tugomi そのようです。昨晩、ペヨトル工房から出たコリン・ウィルソンの本を引っ張り出して読んでいたのですが、思い出したように昔読んだ本を引っ張り出して懐かしむという行為も、虫の知らせの一種なのかも知れません。
2013-12-07 20:51:55 via Keitai Web to @tugomi
@harapion: RT @komorikentarou: コリン・ウィルソン小説全集を出してほしい。どこかの出版社でやってくれないかな。『スパイダー・ワールド3&4』『必要な懐疑』『人格の外科医』『ヤヌス殺人事件』『ソーホー漂流』『暴力の世界』七冊が未訳。『ラスプーチン(完全版)』と、あと『殺人…
@harapion: RT @komorikentarou: つい最近コリン・ウィルソンの未訳小説『必要な懐疑』を読んだが、これも『賢者の石』に比肩される傑作なんだよなぁ。あまり同意してくれる人が多くないが、コリン・ウィルソンは20世紀の最も偉大な思想家であったとともに小説家としても20世紀最良の作…
@harapion: RT @komorikentarou: コリン・ウィルソンの訃報。いつか来るだろうと思っていたけれど、精神的な師匠と仰いでいた方なのでさびしい。
@harapion: RT @ishige_hara: 『写真で見る ヴィクトリア朝ロンドンの都市と生活』にはさ、同じ写真が並んでる当時の「立体写真」なんかもっけっこうあるのさ。これはクリスタルパレスね。 URL