2015年05月17日のツイート
@harapion: NHK大阪住民投票 開票速報 URL大阪 住民投票 5月17日 22:50 更新賛成 688,729 票反対 688,994 票「大阪都構想」は実現されず、大阪市がそのまま存続。
@harapion: 美しい…七夕の世界を閉じ込めたロマンチックな"ようかん" - LINE NEWS URL #linenews @news_line_meさんから
@harapion: RT @aimai_fuzzy: 『文化亡国論』では右傾化エンタメとしてAKB48が取り上げられていたけど、むしろその下に覗く左翼的なものの方が気になる。URL
@harapion: 再逮捕の名大女子学生、進学後にも「タリウム」購入 TBS系(JNN) 5月17日(日)18時32分URL進学後に、この犯人が所属したと思われる研究会は、塩化バリウムも購入しているのですが……。 URL
@harapion: 別冊100分de名著『「日本人」とは何者か?』。中沢新一の鈴木大拙『日本的霊性』論の末尾「「無分別智」を活用せよ」で、鈴木大拙夫人ビアトリス・レーンが神智学徒であった事に注目している。(安藤礼二『光の曼荼羅』とも重なり合う観点)無分別智が平和に繋がるという観点も興味深い。
@harapion: 別冊100分de名著『「日本人」とは何者か? 松岡正剛/九鬼周造『「いき」の構造』、赤坂真理/折口信夫『死者の書』、斎藤環/河合隼雄『中空構造日本の深層』、中沢新一/鈴木大拙『日本的霊性』』。新春スペシャル「100分de日本人論」ムック本。番組より詳しい箇所有。割り込みコラムも。
@harapion: RT @ninagawamika: お次はこちら??蜷川実花20年史!もう仕事はじめて、そんなにたつのねぇ、、、(遠い目)QUOTATION BOOKS:couleur「蜷川実花の20年を知る」?1,600URL URL…
@harapion: RT @neko_yamashita: オタクの横断幕。 URL
@harapion: RT @miyake_yukiko35: 今まで住民投票の結果が守られなかったケースがあるため、私も心配しましたが、今回の大阪の住民投票は法的拘束力があるものです。1票でも上回った方に、従わなければいけません。重要な選挙です。(住民投票には「諮問型」と「拘束型」がある)http…
@harapion: RT @yokotasayo: 装画とかのお仕事はいつでも引き受ける所存 URL
@harapion: 最近、SMAPファンによるドラマ関係のリツイートが多いので……アーバンギャルド コインロッカーベイビーズURL作詞・松永天馬 作曲・浜崎容子+大智大智さんって、あなたのためにできることとか、Two Heartsの人だよね。
@harapion: RT @yamegoku_tbs: カレーはお吸い物です URL
@harapion: RT @IAMThinkingDogs: *info*20150624 release Th!king Dogs『世界は終わらない』#ThinkingDogsURL
@harapion: 名大生、タリウムは山形で購入(産経新聞) - Yahoo!ニュース URL犯人と相互フォロー関係にあった研究会。犯人は研究会の構成員か。他の構成員の有無、タリウム以外の毒物購入も捜査すべき。 URL
@harapion: RT @macaron_gall: 1日1回聴きましょうねURL URL
@harapion: RT @miyakowasureLC: @harapion アイムホームの仮面は実は久さんのものかも?と言うのは私も薄々感じる事があります。優秀だけど人を人とも思わず傷つけてきた自分の過去を知ると壊れそうですが、脳の機能障害故が1つずつ片付けていく道筋の具体的な形が「鍵」なので…
@harapion: RT @miyakowasureLC: @harapion 「ク」つまり苦であり駆であり久(なぜかアイムホームの主人公の名前)であり来(ル)である世界観をもって終わる。ばくちゃんと橘勲とはエディプスコンプレックスで説明するとすんなり理解出来る関係がある、と原田さんの解釈を見てい…
@harapion: @miyakowasureLC アイムホームの主人公は、競争社会を勝ち抜こうとして、人を目的ではなく、手段のように扱ってしまい、人間関係が壊れる。そんな過去の自分を、記憶を無くした自分が、他人のように客観視して冷静に見る。鎧をつけた顔をしているのは、実は自分自身というわけです。
@harapion: @miyakowasureLC 性格の鎧は、心理的な防衛機制によって、自分の感情や欲求に蓋をした状態を指します。ライヒは、心や性格だけでなく、筋肉もこわばると考えます。ライヒは、晩年マッド・サイエンティストになりますから、取扱い注意。アイムホームの仮面は、鎧をつけた顔と考えます。
@harapion: @miyakowasureLC アイムホームの原作は、石坂啓という事なんですが、安部公房の『他人の顔』(液体空気の爆発で顔を喪った男が仮面をつける話)のような不安の要素があります。アイムホームの仮面は、性格の鎧(精神分析のW・ライヒの概念)の顔版じゃないかと思います。
2015-05-17 00:00:33 via Twitter Web Client to @miyakowasureLC