2015年06月29日のツイート
@harapion: 昨日の「報道ステーションSUNDAY」で、モンゴルにて、日本の自衛隊が、米中韓の軍隊とともに、指導し合いながらPKOの訓練を行っている光景を映していたのだが、中韓とともにというのは、米国の意向なんだろうか。
@harapion: RT @urbangarde: アッ、呉青秀!……ブーーーーーーーン……RT@keiookubo: 我が家に新しい家族がきました。雌猫ちゃん。名前は「ゆめの」 URL
@harapion: 『幻影城の時代完全版』に施された寄せ書き的サイン。これだけ書かれてあると、完結した感がある。署名者は、本多正一さんと沢田安史さんと新保博久さんと横井司さんと石井春生さんと末國善己さん。 URL
@harapion: 古沢和宏著『痕跡本の世界』ちくま文庫。著者の古沢さん(古書五っ葉文庫店主)のサインに加え、この本に何冊か痕跡本を提供している、伏見地下街☆BiblioManiaの店主にもサインをもらい、完結したつもりでしたが、『クリック』の入手者が香宮ぺこ氏と知り、まだ痕跡が不完全と知り、嗚呼!
@harapion: RT @bookpeko29: これです URL
@harapion: RT @bookpeko29: これ実はもともと図書館のご自由にお持ちくださいコーナーから私が拾って持ってた本なんですよね…( ˘ω˘ ) URL
@harapion: RT @BiblioManiaY: その三クリック痕跡が本文と見事に調和しすぎて、一見すると痕跡と気づかない本。これは古沢さんの『痕跡本の世界』にも店主が登場しているからお馴染みだよね。実は収録されきれなかった秘密がまだあるのですが、また機会があったら。 http:/…
@harapion: RT @BiblioManiaY: 二冊目ウルトラマンウルトラマンの目がなぜか燃やされています。元の持ち主を知っていますが、墓の中に持っていく所存です。 URL
@harapion: RT @BiblioManiaY: 一冊目アンガスとねここちらは絵本に白いシールが貼られそこからまた全く同じ物語が展開していたもの。たしかお世話になっているNPOの方から頂きました。そして古沢さんのところへ。 URL
@harapion: RT @BiblioManiaY: 古沢さんところの『痕跡本の世界』展なう。実は店主も何冊か提供しているのです。 URL