2015年11月10日のツイート
@harapion: [mixi] コリン・ウィルソンと新実存主義 | 【著作紹介】殺人研究、或いは犯罪学序説 URLかなり増補したが、文庫本の紹介が未だだし、コリン・ウィルソンのコメントつきの「マーダーケースブック」の紹介の未だで、まだまだ時間を要しそう。
@harapion: RT @milkydollgirl: 安蘭さま個展「Baroque Pearl」 URL
@harapion: RT @nnnnnnnnnnn: デリダっぽい。Listen to Major Lazer - Be Together Feat. Wild Belle (ARYAY X LOUDPVCK Remix) [Thissongissick. #SoundCloud https://…
@harapion: RT @xx_purple_chama: 昭和九十年の先行視聴会から帰宅。今までの雰囲気とはまた違う、今のアーバンなのかしら、と思った。フルオケでじっくり聴きたい。 URL
@harapion: [mixi] コリン・ウィルソンと新実存主義 | 【著作紹介】文芸評論、自伝、その他 URLアウトサイダー・サイクル、小説篇、殺人研究、オカルト・サイクル、文芸評論他と5つの範疇をつくったので、今後、随時著作を増補します。
@harapion: 録画していたNHK?BSプレミアム「庵野さんと僕らの向こう見ずな挑戦 日本アニメ(ーター)見本市」をチェック。終わりの方で見本市に参加していたアニメ監督の現在を映し出し、その中の一人に、宮崎駿の次回作に起用とのテロップが。
@harapion: RT @urbangarde: アーバンギャルドがもう一度ニコニコチャンネルを始める理由としてはカドカワンゴが関係しているかもしれないンゴ
@harapion: RT @urbangardestaff: 今後はニコニコにもPVのアップなどおこなっていきますので宜しくどうぞ。手始めに…アーバンギャルド - くちびるデモクラシー URBANGARDE - KUCHIBIRU DEMOCRACY URL…
@harapion: 1967年4月3日、ワシントンポストに1頁の全面反戦広告が掲載される。発起人、鶴見俊輔、いずみたく、永六輔、桑原武夫、小田実、久野収、淡谷のり子、開高健、松本清張、城山三郎、加藤芳郎、小松左京。広告主はべ平連。広告は岡本太郎「殺すな」URL
@harapion: RT @uruchi001: 稀覯本の展示が理想の本棚すぎて…しかも展示の稀覯本ラテン語より俗語に翻訳された云々とかヴァチカン寺院とその起源云々の本とかあってこれ魔道書まじってないですか? URL
@harapion: RT @uruchi001: グランフロントで今やってる『世界を変えた書物』展がめちゃくちゃおもしろくてやってるの全然知らなかったし自分だと絶対行かなかっただろうから、ほんと誘ってくれたのありがたいです URL