2017年12月01日のツイート
@harapion: 原田まりる『まいにち哲学』。カバー裏は、ポスターになるし、カバーを取ると、サルトル全集みたいに洋書にみえる装丁。哲学者の名言だけでなく、解説、ブックガイド、要旨までついている。毎日、名言を読んでいるうちに、自然と自分で考える習慣が… URL
@harapion: 情報量の多い本が好き。心が豊かになる本、生きる事に勇気を与える本が好き。原田まりる『まいにち哲学』ポプラ社、は、その条件を兼ね備えた本。この本の特徴。日めくりが本になっており、毎日、哲学者の名言がついており、懇切丁寧な解説つき、うるう年366日対応、カバー裏まで情報ぎっしり。
@harapion: RT @irisvoices: 愛には遠く届きませんでした。個展のお知らせ:内田すずめ展 ?愛の星?2017年12月8日(金)?12月16日(土)10:00?18:00 ※12/8(金)は21:00まで銀座6-4-8曽根ビル7F 秋華洞URL…
@harapion: RT @lotus_nemu: 先日、図書新聞にもコラム書いたホドロフスキー監督の最新作『エンドレスポエトリー』が本当に素晴らしいです。絶賛公開中ですので、ぜひご覧ください。一生ホドロフスキーについていきます。 URL
@harapion: RT @natumegreen: カーは密室トリックの本格ミステリ作家と認識されているが、実は密室トリックを主軸として扱った作品は10程度であり、「カー=密室トリック」という思いこみを粉砕したのが、『新カー問答』の松田道弘氏。現在、カーはクイーンやクリスティと比べてあまり読まれ…
@harapion: RT @toho_jimbocho: 【注目の新刊】某中韓ヘイト本が売れ、小島毅先生は「私たち儒教研究者の非力を思い知られるできごとだった」というお気持ちから『儒教が支えた明治維新』(晶文社)を上梓。「本書の内容は専門家の間では基礎知識のレベルにすぎないが、広く社会で認知され…
@harapion: RT @sengaiakiyuki: 今日は午後から成蹊大学図書館の小栗虫太郎展へ(本日最終日)。デビュー作『完全犯罪』、原稿と「新青年」掲載版とではかなり違いがあった。『白蟻』の原稿は、用紙の1マスにびっしり10文字くらい書き込んであって、まさに蟻みたいで異様。
@harapion: RT @miyakowasureLC: @harapion 登場人物のネーミングは過去へのリスペクトだけど、内容は100年先の未来ではなくて、差し迫った手の届く範囲の未来ですよね。スポンサーのメーカーさんは、5次元プリンターが生まれる前にパソコン事業から撤退してしまいますが。
@harapion: RT @hira66434538: さっきのツイート、昨日買った、の「買った」が抜けてました。失礼しました。今年の「このミス2018」は9日に発売予定です。Amazon で予約開始しました。思えば去年は「涙香迷宮」が1位になって、そのあとの文庫版復刊ラッシュがあって、竹本健治…
@harapion: RT @hira66434538: まだこれからも、竹本健治さんのウロボロス三部作、来年4月から6月に講談社文庫版が発売です。「ウロボロスの偽書」は復刊。「基礎論」と「純正音律」はたしか初めての文庫化です。他にも「閉じ箱」「フォアフォーズの素数」「狂い壁狂い窓」など、来年前半は…
@harapion: RT @enju1948: @harapion 結局これって、全体か部分かというような話をしてるように思えるんですよね。作家は全体(システム)の部分ではないし、部分(作家)の総和が全体でもない。原理的には作家はいつでも全体から逸脱し、逸脱できる。より困難な方向かもしれませんが、…
@harapion: RT @enju1948: @harapion たつき監督の方は作品を見てないんで何とも言えないですが、笙野さんは個人的には好きな作家ですよ。KADOKAWAはともかく、恐らく大塚さん的方向での工学的知は必要悪かなとは思います。それしかない、ということではなく。産業=商売とし…
@harapion: 具体的な話から離れて抽象度の高い話をしているのかと思ったら、そうでもないような反応。具体的事例に沿った話をしているとしたら、藤盛さんはたつき監督や笙野頼子の価値を全否定して、コンテンツ産業の工学的知のシステムに呑み込まれるべきとい… URL
@harapion: おそるおそる聞いてみる。あの……『安堂ロイド』の同人誌って、あるんでしょうか。(アーバンギャルドの同人誌に原稿用紙200枚とか書いたりしているので、少なめに見積もっても、100枚くらいは。でも、同時期の執筆は無理。)
@harapion: 隈 研吾 キノコと建築「篠原さんは、「民家はキノコである」として、民家の造形を自然現象のような無意識的なものとして捉えています。」URL「篠原一男 キノコ」で検索したら、見つかりました!!
@harapion: RT @tkmidomidomido: 建築家の篠原一男は民家をキノコだと言っていた。これは、建築にもつながる話だと、思います。再定義としての、民家の可能性とかも、ありかもしれない。現代音楽、ケージの建築的なヴィジュアル、アート、図形譜。若き頃の中沢新一、浅田彰、ケージの系譜を…
@harapion: 「たつき監督降板問題」の本質としての、KADOKAWA的なプラットホームシステム #mixi_diary URLアレクセイさんのページですが、#けものフレンズ #大塚英志 #笙野頼子… URL
@harapion: @miyakowasureLC 「安堂ロイド」は、少し時代に先んじていたのかも知れませんね。今では、AI搭載型の殺人ロボットの話題がニュース(URL)に浮上する時代。嘆かわしいことに、フィク… URL
2017-12-01 00:28:47 via Twitter Web Client to @miyakowasureLC
@harapion: RT @miyakowasureLC: @harapion せめて再放送してみてほしいですよね。AIがより身近になってそこここでロボットの受付嬢(性別はないかもしれない?)がいる今の時代なら、より多くの人に伝わりますよね。シンギュラリティという言葉、初めて見ました。安堂ロイド…