2014年11月27日のツイート
@harapion: RT @psychopass_tv: 劇場版PSYCHO-PASS サイコパスの特報をニコ生で初公開!そして劇場版キービジュアルも初解禁!URL URL
@harapion: 愛される:受動態、愛する:能動態。陽水の曲に「愛されてばかりいると」があったと記憶するが、あの中に出てくる星は、サルトルでいうと他者の眼差しで石化したもの(疎外態)だ。能動態で、石化した状態を打ち破る事。
@harapion: RT @urbangarde: 愛されるより愛するほうが偉大だし貴いと思うけどね。
@harapion: RT @urbangarde: この国の若者たちは、消費する幸せより消費される幸せが上回っているんだろう。欲しいんじゃなくて欲しがられたいんだろう。
@harapion: 安堂ロイドが、未来から送り込まれてくる最新型アンドロイドをすべて倒すという物質次元的な戦いだけでなく、人間とは何か、愛や霊的次元とは何かという哲学的次元の戦いも同時並行で行っていたことは、ほとんど明らかだと思う。
@harapion: satomiの日記|安堂ロイドとSF ? URL>愛や想い……「想いの素粒子」……ロイドの自己犠牲>「愛?そんなものは性衝動から生まれたバグです」両者の相剋。前者は、利他性。後者は、利己性。引用した後者の台詞からフロイトを連想する。