2016年03月01日のツイート
@harapion: RT @shinshoga: 吾妻ひでお先生からサインを頂いてしまいました!私の秘蔵「ミャアちゃん官能写真集」に猫山美亜!岩下の新生姜ミュージアム用の色紙にななこ!感涙!!私もまた吾妻先生の作品なのです!岩下の新生姜ミュージアムにも吾妻先生の影響は至るところに! https:/…
@harapion: 竹本健治著『涙香迷宮』は、『風刃迷宮』とは別の話なので、『風刃迷宮』が未読でも独立して読めます。で、主人公の牧場智久君が気に入ったら、『風刃迷宮』や、その前の『凶区の爪』『妖霧の舌』『緑衣の牙』、更にその前の『囲碁殺人事件』『将棋殺人事件』『トランプ殺人事件』を読めばいいって訳。
@harapion: 不用意な示唆で、意図せざる結果というポーズを装いつつ、実は……というのが私の悪い癖。
@harapion: 講談社の『BOOK倶楽部メール』のアンケートで、最近の話題を訊いてきたので、「幻影城終刊号」がミステリマニア界隈では話題ですね、そういえば「幻影城の時代」は、同人誌から講談社BOOKに化けましたが……というような趣旨のことを、不用意に書いてしまったので、何かあったら私のせいです。
@harapion: 講談社の『BOOK倶楽部メール』についていたリンクを不用意に触ったら、太宰治に関するアンケートが開いたので、最近ではアーバンギャルドが「ワンピース心中」で太宰を題材にしていると書いてしまった。
@harapion: 竹本健治著『涙香迷宮』の説明。講談社の説明文では、もう少し装飾的な文章がついていたが、文字数の関係で割愛せざるを得なかった。ということで、先ほどの紹介分は講談社『BOOK倶楽部メール』2016年3月1日号からのダイジェストです。
@harapion: 竹本健治著『涙香迷宮』講談社3/9刊行暗号ミステリ!黒岩涙香が残した最高難度の暗号に挑む、天才囲碁棋士・牧場智久!いろは四十八文字を一度ずつ、すべて使って作る「いろは歌」四十八首が挑戦状。そこに仕掛けられた暗号を解読するとき、天才しかなし得ない「日本語」の奇蹟が現れる。
@harapion: RT @naohikoKITAHARA: 早川書房へ行ったので早川書房の本を買ったよ。ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア『あまたの星、宝冠のごとく』ハヤカワ文庫SF。ティプトリー最後の短篇集、しかも伊藤典夫・小野田和子訳。これば買うさ読むさ! URL…
@harapion: RT @noji2207: ネット上を流れている情報をみて、「幻影城 終刊号」が現時点で店頭にある可能性が高い店舗をまとめてみた。URL これ以外にも、入手できる方法を準備中ですので、もう少しお待ちください。
@harapion: RT @Botawasaka: 3月26日から豊島区立中央図書館「泡坂妻夫展」開催。展示品をご紹介。昨年展示会以後に自宅から新たに発見!「厚川昌夫」名義のデビュー作「DL2号機事件」「右腕山上空」「曲がった部屋」の手書き原稿!創作ノートも合わせて展示#泡坂妻夫展 https:…
@harapion: RT @Botawasaka: 豊島区立中央図書館 泡坂妻夫展の開催中、4月23日土曜 2時 権田萬治氏よる講演会「ミステリー批評55年 泡坂妻夫と雑誌『幻影城』」を開催。 募集開始は3月11日からです。 詳しくはチラシをご覧ください。#泡坂妻夫展 URL…
@harapion: RT @frenesifrenesi: コラム書きました。ボンネットに憧れ頭に手ぬぐい巻いたらドジョウすくいみたいになってそっと外した幼少の記憶 / メルヘンすぎる!70年代を風靡した横向きボンネット少女とは? - いまトピ URL ht…
@harapion: RT @matuda: 眼科錦囊 天保2年 1831江戸時代の目の手術図解アンダルシアの犬より100年昔ていうか今“アンダルシア”が思いだせず、イスカンダルでもダルタニアンでもなくて真島昌利が憧れてたと言えば!?みたいにしばらく悩んでた。 URL…
@harapion: RT @macaron_gall: 3/3新宿ロフトのキノコホテルさん企画用のリハしてきました久々ソロ(キーボードはけいさまだけど)なので、アーバンギャルドでは絶対やらないこの曲やりますよみんな来てね〜 URL
@harapion: 「幻影城終刊号」についていたポストカード3枚、「幻影城の時代」についていたのと同じ。2枚になったので、ミステリ系の好きな人に葉書を出すとき使うね。(1枚だけだと、使えない器の小さい私。)
@harapion: RT @Botawasaka: 連休明けに「幻影城終刊号」到着\(^^)/Iさんありがとうございますm(__)m何となくそわそわしていたのが・・(^^ゞ ホッ(^^ゞ URL
@harapion: RT @sagae_painter: #繋がらなくていいから俺の絵を見てくれ俺→私の絵これでも技法は日本画?色々と手順を踏んでから筆で描いてます。 URL
@harapion: 生命よりも、極端に正義が優先される場合、観念の倒錯が起きる。結果として、肉体憎悪、生活憎悪、生命軽視が起きる。これは、右だろうと、左だろうと同じである。かといって、正義よりも生命が優先される場合、自堕落な生が待っている。ゆえに、正義と生命は、等し並みがちょうどいい。
@harapion: 「怪盗山猫」に武士道のくだりが出てくる。武士道から、三島由紀夫のことを考えていた。すると、三島の『美しい星』の映画化のニュースが来た。「美しい星」の対極にあるものは、原発による汚染列島である。三島の武士道は、経済より「義」が優先されるものだろう。三島ならば、今の日本をどう見るか。
@harapion: 経済、正義、生命。今の日本で優先されているのは、経済のように思える。経済が優先されているから、40年で廃炉が60年で廃炉(事故を起こすスレスレまで使う?)となり、多少問題があろうと再稼働ありきで事が進む。
@harapion: RT @sagae_painter: 暴風雪警報の中移動される皆様、、どうかお気をつけて。。 URL
@harapion: RT @AntiArmsNAJAT: 日本の軍事企業トップ20 2014年度 ?(毎日新聞2015/10/23)1位三菱重工2位川崎重工3位NEC4位ANA5位三菱電機6位IHI7位富士通8位東芝9位コマツ10位三井造船11位伊藤忠アビエーション htt…
@harapion: RT @AntiArmsNAJAT: 日本の軍事企業トップ20 2014年度?12位JX日鉱日石エネルギー13位日立14位コスモ石油15位沖電気工業16位伊藤忠エネクス17位ダイキン18位昭和シェル石油19位日本製鋼所20位ジャパンマリンユナイテッド htt…
@harapion: RT @mariyatomoko: 高浜原発4号機が緊急停止 再稼働直後、変圧器で異常か:朝日新聞デジタル URL。関電は原発のトラブルを公表する基準を、公表しない「レベル0」から、速やかに公表する「レベル4」の5段階に分けており、今回は…
@harapion: RT @signbonbon: 与謝野晶子旧蔵の第2歌集『小扇』再版自筆歌入本。改造文庫『みだれ髪・小扇・恋衣』の原本です。直筆の歌は「われ若うて小さき扇のつまかげにかくれて観たる恋の天地」。過去の未熟な恋を詠んだ作品ですが、初版には未収録で再版の扉にあります。 https:/…
@harapion: RT @signbonbon: 本日付の『読売新聞』朝刊の文化面に、古本屋への間接的なエール(古本を買わない近代文学研究者への直接的な批判)を寄稿しました。ご関心のある方は、ご一読いただければ幸いです。
@harapion: RT @signbonbon: 近代文学のお宝にご興味のある方は、3月15日放映(関東圏など)の「開運!なんでも鑑定団」をご覧ください。扶桑書房の東原武文さんが大変貴重な資料を鑑定します。なお蛇足ですが、残念ながらこのお宝は当方とは一切関係ありません。初版道は単なる情報屋でござ…
@harapion: RT @sagae_painter: 四年に一度のうるう年、四年前から色々あったけど、戻りたくないし戻れない。また次のうるう年目指して地道にコツコツと。 URL
@harapion: RT @macaron_gall: バカヤロウは愛の言葉 URL