2016年08月04日のツイート
@harapion: RT @wakamatsu_bot: 映画は若いころに絶対見るべき。若い人で映画を見ないやつはダメだと思ってる。
@harapion: RT @Guardia_nobile: 明日は澁澤龍彦の命日・・・・
@harapion: RT @Chi_takegusi: 「神様はいますか?」 URL
@harapion: RT @Chi_takegusi: スナッフフィルム撮られてみたいの URL
@harapion: RT @PsycheYukiko: 古い小ぶりな本棚を買って枕もとに旺文社文庫の内田百?全集を揃えて置いたので、昼寝の床から手を伸ばせばすぐ百?。そして適当に1冊手に取ってぱらぱら捲ってみると、どこを採っても百?はなんかとても良いのだ。 URL…
@harapion: RT @chanshimantifa2: 海外メディア「極右」「国家主義者」「リビジョニスト」「核兵器保有を主張」「慰安婦問題否定」「南京大虐殺否定」「靖国参拝常連」「日本会議」「ネオナチ」「在特会」国内メディア「保守派」なんなんだよこれ。 htt…
@harapion: 戦後、GHQによって発禁となった谷口雅春『生命の實相』黒革表紙版というのは、まだ手にしたこともないので、全くの推測なのですが、ニーチェ的な生命主義の影響を受けた本なのでしょうか。読まれた方、教えてください。
@harapion: 西部邁が栗本慎一郎との対談『立ち腐れる日本』で「ニーチェリアンを気取っている若い連中までもが"戦争反対"とはなんという言い草であるか。ニーチェの思想を持ち上げるのなら、「権力への意志」は戦争のなかにだって貫かれうるものであると言ってみせたらどうか。」(光文社19頁)と言っている。
@harapion: <愛>は存在しない (作詞:原田忠男、music:MILKHOUSE) URL私の歌詞は、作成時間約3分?30分のいい加減なものです。1番と2番の語数を合わせていると、30分近く経過することがあります。
@harapion: 心の鏡 (作詞:原田忠男、music:飛鳥英二) URLBeatlesのGirlに、苦痛が快楽になるという歌詞があって、こちらの歌詞も加虐と被虐のキアスムがテーマ。DV云々は、実は後付けの説明だったりする。台詞も歌い手が考えたし。
@harapion: Paul McCartney - Take It Away URL
@harapion: Paul McCartney - Ballroom Dancing URL
@harapion: RT @Ryuugoku: エレン・ファン・ディーレンによる作品。オランダの写真家。訓練されたネズミが楽器を演奏する愉快な姿を捉えました。写真家と俳優であるネズミとがお互いを理解し合って作品づくりに取り組んでいます。(Ellen van Deelen) URL…
@harapion: Paul McCartney - Sticking Out Of My Back Pocket: ‘Wanderlust' URL
@harapion: ぶっちゃけ過ぎちゃう声優・榎本温子の発言!【結婚/堀江モン/ 植田佳奈/樹元オリエ】 | LAUGHY [ラフィ] URL榎本さんとよこたんさんちのソレイユと私は、11月1日生まれで……。それがどうしたかと言われると、どうもしませんが。
@harapion: 稲田防衛相、侵略戦争だったかどうか明言せず 歴史認識問われ URLヤスパースの『われわれの戦争責任について』でも読んで、戦争責任とは何かという事をきちんとやって出直すのが、むしろ建設的でポジティヴな未来に繋がると思うが、どうなんだろう。
@harapion: 稲田防衛相、侵略戦争だったかどうか明言せず 歴史認識問われ URL例えば、死刑廃止論者が法務大臣になった場合でも、死刑の承認印を押さなくてはならない。それが嫌なら、大臣を辞退すべきである。それと同じ考え方を、このケースに適用できないか?
@harapion: RT @yukiao: 【これから1】今後出す本8/19 45th アーバンギャルド写真詩集『スクールガールトラウマ』9/2 46th 写真集 ※男子モノ/色校正チェック中9/12 47th 写真集『SOLARYMAN 2006-2015』 URL…
@harapion: RT @urbangarde: 姫乃たまさん新連載で作詞の秘密について話しました。会議室で酒という自白剤を飲まされ思わぬ事も口走ったかもしれません。姫乃たま、松永天馬に作詞のコツを教わる「新しい自分の一面に出会って、掘り下げていかないと」 URL…
@harapion: RT @takemootoo: 『シン・ゴジラ』観てきた。うーん、僕的にはさっぱり燃えなかったなー。こういう映画に政府かどうとか半端な人間ドラマとか全然要らないんじゃないの。映像的快楽も庵野アニメとは較べようもなかったし。せめてひたすら東京を壊滅させてほしかった(^^;)
@harapion: RT @kaaabure: 匣の中の失楽を読んだ。美少年が三人も出てきて、さらにはそのうちふたりは双子である上、時折そういう描写を匂わせてくるのに結局ほも展開にならなかったことに腐女子としては驚いてる。
@harapion: RT @noji2207: 竹本健治さんが黒岩涙香について小説を書くということを最初に耳にしたのは、2013年の村上芳正展@弥生美術館の内覧会打ち上げの時だったが、なんとなく三好徹「まむしの周六」のような小説を思い浮かべた。ちゃんと考えれば竹本さんが正当派の評伝を書くわけないの…
@harapion: RT @noji2207: 竹本健治「涙香迷宮」読了。凝りに凝ったいろは歌の暗号には、あまりの凄さにため息をつくばかりだけれど、暗号をつくった黒岩涙香や、それを解く牧場智久などの天才や、その他大勢の人たちとの物語も、なかなか胸にくるものがあり、凄い小説、面白い小説を読んだ。
@harapion: Ryoji Ikeda - Data.Matrix - Live at Sonár 2010 URL
@harapion: 池田亮司 Ryoji Ikeda datamatics [ver.2.0] @WWW URL
@harapion: RT @artists_bot: ダムタイプ URL メディアアートに分類されるアーティストグループ。建築、美術、デザイン、音楽、ダンスなど異なる表現手段を持つメンバーが参加し芸術表現の可能性を模索する。
@harapion: RT @bunruikentei: H28年度 生物分類技能検定 申込受付中!【4級問題】イチゴの表面の粒(ア)はなんですか。1.果実 2.花床 3.種子 4.胚わかった人も、わからない人もRT解説と正解はURL https…
@harapion: RT @MI_JAPAN_OSAKA: 【卒業生NEWS!】ドラムコースの卒業生であり、ESPミュージックスクールドラム講師も務める久米諒先生がサポートする、ストロベリーソングオーケストラの新曲PVが公開されました!皆さんぜひチェックよろしくお願い致しますURL…