2017年03月25日のツイート
@harapion: RT @yumi_enomoto: 3/29からです!宜しくお願いします!29日当日いらっしゃると設営中の私と出会えます(笑)#フライングティーポット #練馬 #メランコリー #寺嶋真里 #アリス #映像 URL
@harapion: RT @saqrako: 昔読んだミステリで複数人をバラバラ殺人して並べ替えて犠牲者を1人分多く見せかけるトリックがあったのをちくわの調理中に思い出し適当にやってみたが新生ちくわは残りよりも短くてすぐバレるので失敗なので新生ちくわが残りと同じ長さになる公式を考えたしちくわは麺つ…
@harapion: RT @kemo_anime: ただ今放送中のニコニコ生放送【最終話放送直前】「けものフレンズ」1話?11話 振り返り一挙放送に『よしざきおにいさん』が降臨中!URLお見逃しなく!#けものフレンズ
@harapion: RT @bijutsutecho_: 20世紀を代表する彫刻家を見よ!ジャコメッティの大回顧展が6月に六本木で開催 URL URL
@harapion: RT @skream_japan: 【昨日の注目記事】アクセス第3位:アーバンギャルド、4/12にリリースする初のライヴCDのジャケット写真&予告動画公開 URL URL
@harapion: RT @YOHEI_HOSHINO: 森友学園はやっぱり、ロッキード事件と同じで裏でCIAが暗躍していると思ってますけどね。 URL
@harapion: RT @jinrui_nikki: 「土人」のときも、思った。「パン屋」でも、思った。基本的に、公務につく人たちにおいて、人間と文化に関する基本的な素養が欠けているのです。文化人類学の基本の基本を半期でも履修すれば言わないようなことを、平気で言う。社会に、公共空間に、文…
@harapion: RT @oh_mitsukitei: 例えば、落語に出てくる江戸は大半が、江戸そのものではなくて明治期に描かれた理想化されたファンタジーとしての江戸なんだけれど、面白いのは、そこで見出される江戸情緒、江戸的なものには、すでに西洋の価値観から過去の日本を見るときのオリエンタルなま…
@harapion: RT @oh_mitsukitei: 和菓子という言葉が定着するのは昭和9年ごろ。パンという言葉は明治初期には定着しているので、日本語としてはパンのほうが古いんよ。しかも、和菓子は洋菓子に対抗して改良され、現代の形、味になった歴史があるんで、これを愛国と結びつける芸当は江戸しぐ…
@harapion: RT @masayachiba: 近刊の『勉強の哲学』は、四章+結論+補論という構成です。第一章「勉強と言語??言語偏重の人になる」、第二章「アイロニー、ユーモア、ナンセンス」、第三章「決断ではなく中断」、第四章「勉強を有限化する技術」、結論(全体の要旨)、補論(本論では出さな…
@harapion: RT @brittana_f: 女性校長が「確かにもし毎日スカートしか履くなと言われたら」と考え男女を制服で分けるのを止め、五種類の制服を好きなように組み合わせて着れる試み女子もズボンを、男子ももし履きたければスカートを履いて登校することになんの問題もないとhttps:…
@harapion: RT @hiranok: 森友学園に気を取られている隙に、共謀罪法案が通されては堪らない。基本的人権が深刻な危機に瀕した未来から振り返ると、特定秘密保護法からこんな法案まで、この時代の有権者はどうかしていたと厳しく批判され...URL…
@harapion: RT @levinassien: SNSの発達によって匿名性に隠れて人を傷つけることが可能になりました。「罰される恐れがない」と知ったときに人間がどれくらい卑劣で破壊的になれるかについて僕はかなりの事例を見てきました。そういう「ダークサイド」を解放してしまったことはたしかにSN…
@harapion: RT @RR_SION: 【今後のスケジュール】4月16日(日)名古屋遠征4月23日(日)池袋レッドゾーン4月30日(日)M3 第二展示場サ-13b4月30日(日)主催ライブ@蒲田GIGS3月はライブ無理そう( 'ω')#GothicLolita #ゴスロリ #…
@harapion: RT @hazuma: 「存在論的」から19年の集大成。原稿用紙500枚の書き下ろし。新著『ゲンロン0 観光客の哲学』がいよいよ3/28に刊行されます。書店販売/Amazonは4/8以降。先行直販はこちらから。お得な友の会特別入会セットもあります。URL…