2017年11月02日のツイート
@harapion: シバノソウ×松永天馬/シバノソウの考察(2017.10.29@新宿Naked LOFT) URL
@harapion: RT @ekrits: "私が自身に課す首尾一貫性は、体系的というより系譜的といった方がよいだろう。ドゥルーズがそのニーチェ論で述べているように、系譜的とは差異の自己展開を追うこと…問題の所在の背後にある「あいだ」の場所の自己産出機能に導かれて考えていくことである"木村敏 #…
@harapion: RT @sanzokusaka: 三省堂の前に出ている盛林堂さんのワゴンの値付がおかしいw 安い安いと言いながら13000円分拾って宅急便で自宅に送り、戻って報告したら補充されてて、また2500円分買った。無限ループか。古本祭り1週間目でこれなの? URL…
@harapion: RT @Kinokuniya_Hall: 【初日】本日11/2はワンダーランド公演「デモクラティアの種 熊楠が孫文に伝えた世界」の初日公演。昼の公開ゲネは14時開演、夜の公演は19時開演。上演時間は約1時間40分(休憩なし)を予定。熊楠が博物学で培った世界観が、孫文の政治思想に…
@harapion: RT @booksfutaba: ご後援頂いた京都新聞さんの11月2日朝刊でも「京都本大賞」の授賞式を大きく掲載して頂き、受賞作「ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のことを教えてくれた。」についての簡単な説明と著者 原田まりる先生のご紹介をして頂きました。 #京都本…
@harapion: Kate Bush - BreathingURLケイト・ブッシュのこの曲では放射能汚染が、ジョリッツ「亀のロマーン」ではミサイルが、生命と対立する現実として立ち現われ、最終的に前者では呼… URL
@harapion: 『疾風怒濤精神分析入門』読了。(シニフィアンを表象に置き換えると)ラカンのみならずフロイトの理解にも役立つ本。フロイトは『日常生活に於ける精神病理』で言い間違いにこだわっているが、この辺りが、シニフィアンの抑圧に着目するラカンの核心に繋がっているのかも知れない。
@harapion: @take_one1994 既に増刷されているのですね。9月末の刊行でもう増刷とは、売れ行き好調なようで何よりです。
2017-11-02 19:36:06 via Twitter for Android to @take_one1994
@harapion: RT @take_one1994: すみません、誤字です……。「見せかけと現実界」の方が正しいです(増刷分では修正されているはずです) URL
@harapion: RT @village_v: ??アーバンギャルド おおくぼけい様ご来店??ご来店誠にありがとうございます????手書きPOPも書いて頂き感謝です?なのでVV特典はCD-Rと直筆コメントPOPです???アーバンギャルド尽くしで写真撮って頂きました???アメ村はこれか…
@harapion: RT @osa030: 嫁氏に「新しいaiboはデータはクラウドにあるので身体が壊れても新しい身体に今までのデータを引き継げるらしいよ。すごい時代だよな」と話しただけなのに、「そんなに新しいピチピチした身体がいいんですかああそうですか」と謎のスイッチが入ってしまいました
@harapion: RT @eurteb: ハインリッヒ・ベルの生誕一〇〇年を記念するシンポジウム。現代における知識人による公共圏への批判的関与可能性がテーマ。マーティン・ザールがフランクフルトの社会哲学の代表として認知されてきたわけですな。マーティン、素晴らしいな。URL…
@harapion: RT @ukigumo_club: 初夏から晩秋まで長期間にわたって、コケコケの森へ行けば、ほぼ確実に、コウバイタケに会える幸せ……。9月中旬撮影。 URL
@harapion: 【プレスリリース】国際宇宙ステーション搭載の宇宙線電子望遠鏡(CALET) 宇宙からの直接観測で3テラ電子ボルトまでの高精度電子識別に初めて成功 | 日本の研究.com URL
@harapion: RT @hamakado_mamiko: こちらが旧版。函入りでした。 URL
@harapion: RT @hamakado_mamiko: 『ディラック量子力学 第4版改訂版』を担当者から受け取りました。来週半ばから書店に並びます。1968年刊行の旧版は長らく量子力学教科書の金字塔として読者を得てきましたが、旧漢字表記でした。今回は全面的に現代的な表記になり、読みやすく…
@harapion: RT @yasutakakubota1: 第2章「無意識のクオリア」より#ラカン URL
@harapion: RT @tsukushino1007: この本の表紙を描かせていただきました。ぼくの絵はともかく、いい本です。ぜひ。 URL
@harapion: RT @take_one1994: 『疾風怒濤精神分析入門』、表紙イメージがアップされました。装画はいちごくん(@tsukushino1007)渾身の作です。アマゾンでも予約受付開始です! ゼロから読めるラカン入門、是非よろしくお願いします。URL…
@harapion: RT @take_one1994: 『疾風怒濤精神分析入門』の見本が届きましたー。2週間ぐらいで書店にも並ぶと思います。ゼロから読めるラカン入門。よろしくお願いします! URL
@harapion: ジョリッツの「亀のロマーン」、この曲調はケイト・ブッシュの「呼吸」とかを連想させる。政治的なもの(ミサイル・警察)に想像力を触発されながら、心のひだに分け入り、音楽でそれを表現、やがて生命の神秘の讃歌へと導いて行く。
@harapion: RT @Kyukimasa: 量子物理学が熱力学の限界を突破しようとしているという記事URLマクスウェルの悪魔を作れる的な解説とともに、最新の研究成果として量子熱エンジン(ダイヤモンド格子欠陥使って少ないエネルギーから強い放射を出せる…
@harapion: RT @macaron_gall: アーバンギャルドのフラッシュバックワンマンスペシャル!東名阪クアトロツアー、初日大阪いよいよ明日。今日の一曲は「傷だらけのマリア」明日はそれぞれの過去に戻ってみてください。URL#フラッシュ…
@harapion: RT @1632bdkrst: 《潜在意識・自我…思索を扱うフィールドにSF使用。記念碑的作品》…『禁断の惑星』(1956)主役を補佐ロビー・ザ・ロボット。SFロボットの1つの典型となる。これと『宇宙家族ロビンソン』のフライデーは日系ロバート・キノシタのデザイン。 https:…
@harapion: RT @oowave_Az: これウチの大学のミスコンなんですけど。このビジュアルめっちゃ可愛くないですか。この箱庭感というかキュッと収まった感じが好みどストライクで、ぜひ皆様にも見ていただきたい…。@NUA_misscon URL
@harapion: RT @CybershotTad: 山口敬之氏の手記に唖然とした、いう中島京子さん。正論と思います。(週刊新潮11/9号) URL
@harapion: RT @natalie_mu: Negicco×ヒャダイン初コラボ“かぜ薬CMあるある”が詰まった楽曲「かぜぐすリリック」のミュージックビデオが完成。振付稼業air:manも駆け付けた撮影エピソードなど、Negicco&ヒャダインに語ってもらいました。 https://…
@harapion: 『奇想天外【復刻版】』掲載の団精二(荒俣宏)の「ぼくらのラスト・ヒーローは誰だ??」。「奇想天外」74年1月号から9月号まで連載された全容を読みたい方は、荒俣宏『神秘学マニア』(集英社文庫)に載っているので、どうぞ。