2017年12月22日のツイート
@harapion: RT @allreviewsjp: 「薬物治療に比べても、きわめて高い治療成績を上げるとされるこの技法が普及すれば、精神病理学の“遺産”にも再び光が当てられる日が来るかもしれない。」『日本の精神医学この五〇年』(みすず書房) - 著者:松本 雅彦 - 斎藤環@pentaxxx…
@harapion: RT @urbangarde: ぜんぶわいのせいや!#ぜんぶ君のせいだ。#メンヘラの集い URL
@harapion: RT @sawakosawa3: 一瞬頭がもげたのかと思った。 URL
@harapion: RT @Beriozka1917: きちんとアメリカに追随しない決断を下せるじゃん。何で核兵器禁止条約には踏み切れないんだろう。 URL
@harapion: RT @naoyafujiwara: スペインのカタルーニャ総選挙、出口調査で独立派勝利の見込み。URL
@harapion: RT @hiraigen: トロツキーは別だろうが、レーニンはヨーロッパ革命を待ったわけではない。こうしなければ人類社会は変わらない。資本主義から抜け出せない。エスエル左派まで容赦なく押しつぶしたレーニン思想の深奥を突くべきだ。
@harapion: RT @hiraigen: ロシア革命100年をめぐるシンポジウムが行われている。私は参加していない。だが雑誌やレジュメには目を通している。関心は強烈にある。体が動かない。レーニンはなぜあれほど残忍な独裁と粛清に及んだのか。意に染まぬ失敗ではない。確信を持ってやったのだ。その確…
@harapion: RT @hiraigen: 桑田佳祐の続き、ちょっとだけ。「君への手紙」には、brother,sister,mother & father! と歌われる。兄のいない桑田の親族は全員がんで死んでいる。
@harapion: RT @hiraigen: 現在の桑田の歌には「死」がある。と言われても本人は困るだろうけどね。「君への手紙」のビデオのラストには、『ベルリン 天使の歌』ばりの飛べないオヤジ天使が路地裏に現れる。人生の後半戦の歌なのだ。
@harapion: RT @hiraigen: 桑田圭祐『がらくた』を初めて買った。なぜか? たぶん「若い広場」を聴いて、これは60を越えたガン経験者の歌だと直感したからだ。よく耳を澄ますと、ダブルミーニングに隠された若い時の恋を偲ぶ歌ばかり。「君への手紙」の君は先に逝った友に響く。これは空耳アワ…
@harapion: 私は既に三人めだから。
@harapion: RT @kumikokatase: 素手でトイレ掃除の件、「後で丁寧に手を洗えばいいでしょ?」という反発もちらほらと来ておりますが、手に小さな傷があったりすると、そこから病原体が入り込んだりします。爪の間に入り込んだ場合も、洗い落とし難くなります。便器を磨くのに敢えて素手でやる…
@harapion: RT @miyakowasureLC: 地球へ…の影の主人公ソルジャーブルーのポスターは長い間、部屋に貼ってました。なぜそんなに心牽かれたかは考えたこともなかったけど、「孤高」という言葉はあれこれ説明してくれた気がしました。若い頃に心の使い方、扱い方を考えさせてくれた作品です…
@harapion: RT @aishokyo: コクトーからジャン・ジュネに捧げられた詩「御者」です。コクトーはジュネを最初に認め世に出すために色々努力しますが、ジュネは盗癖が治らずまた投獄されてしまいます。コクトーは減刑運動を行い、そのおかげでジュネは出所しますが、彼と絶交を希望しました。 ht…
@harapion: RT @aishokyo: ジャン・ジュネは1986年4月15日にパリのJack's Hotelで死亡しているのが発見されました。喉頭がんでした。Jack's Hotelにはジャン・ジュネルームがあります。 #作家の最後URL htt…