2013年07月27日のツイート
@harapion: 『薔薇の鉄索』という村上芳正の画集が組まれたのは、おそらく1978年の『幻影城』6・7月号No.44のせいだと思う。この号には「村上芳正の華麗な世界」という特集が組まれ、日影丈吉の「村上芳正さんの手紙」が掲載され、中井英夫の「殺人者の憩いの家」の挿絵を村上芳正が担当している。
2013-07-27 23:57:37 via web
@harapion: 村上芳正画集『薔薇の鉄索』(国書刊行会)を手に入れる。「壮麗化」という言葉がふさわしいのは、まず第一にこの人の絵だと思う。宝石よりもきらびやかな人工の美。
2013-07-27 23:50:40 via web
@harapion: .@DrGloriaBrame さんの @YouTube 動画をお気に入りに追加しました: URL Pierre Klossowski
@harapion: ジュリアン・シモンズの『コナン・ドイル』(創元推理文庫)、小林司・東山あかね『真説シャーロック・ホームズ』(講談社文庫)……写真・図版が多く、一冊造るのに単価が高くなりそうな本は、即買いすべし……と思うのだが。前者は復刊したことがあるが、後者は復刊されていないのでは、と思う。
2013-07-27 01:20:58 via web
@harapion: はてなを更新しました。「アセファル宣言」URL
2013-07-27 01:11:38 via web