2013年11月01日のツイート
@harapion: 「存在論的、郵便的」を、昨晩、東浩紀氏は「セクシュアリティー、妊娠」と置き換えて考えることを提唱していたが、前者を「独身者の機械(ミッシェル・カルージュ)」、後者をマルセル・デュシャンの「大ガラス」の「花嫁」としてはどうだろう。いや、前者を綾波、後者をアスカとするとか。
2013-11-01 21:10:13 via web
@harapion: 【参考】請願法(昭和二十二年三月十三日法律第十三号)第三条 請願書は、請願の事項を所管する官公署にこれを提出しなければならない。天皇に対する請願書は、内閣にこれを提出しなければならない。第六条 何人も、請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。
2013-11-01 20:28:14 via web
@harapion: 西川長夫氏(立命大名誉教授)死去、「植民地」研究 URL アルチュセール『レーニンと哲学』、『歴史・階級・人間』を、西川訳で読んだばかりなので、この訃報に驚きました。ご冥福を申し上げます。 URL
2013-11-01 20:19:07 via web