2013年11月04日のツイート
@harapion: 実のところ、実体論(個に実体をみるアトミズム、全体に実体をみるホーリズム)を斥け、関係論的にみるという時、私が考えているのは、仏教の因縁論に基づく空(くう)のことであって、一般通用性のある言葉で、再考しているだけである。
2013-11-04 20:23:45 via web
@harapion: 千葉雅也著『動きすぎてはいけない』、第3章では、アラン・バディウによるドゥルーズ批判(下方に超越性が潜在させた存在論的ファシズムがある)や東浩紀による否定神学システム批判が検討され、変態する個体化の哲学の性質を兼ね備えた複数的な差異の哲学に、批判からの突破口を見出そうとする。
2013-11-04 20:10:06 via web
@harapion: 千葉雅也著『動きすぎてはいけない』、現在、第4章の途中。この本自体が、接続重視に偏向したドゥルーズ読解を修正し、切断を戦略的に強調するものなので、第2章ではドゥルーズのヒューム論から、関係の外在性=偶発性=分離性、関係=術語=出来事の論理的アナーキズムを浮き彫りにしていく。
2013-11-04 19:36:52 via web
@harapion: 先程の短波放送のサイトから、リンク先の中国国際放送に行ってみたところ、猫の写真があったので紹介してみた。(放送はネットラジオでも聴けるようですね。もしかして、ネットで聴けばよいので、短波を受信できるラジオが安くなっていたのかも。)
2013-11-04 19:06:36 via web
@harapion: 短波放送を受信できるラジオが、安く売られていたので、つい買ってしまった。短波放送について調べてみると、このようなサイトを見つけた。URL 短波放送を聴いて、ベリカードを集める趣味の人のページのようだ。
2013-11-04 19:01:03 via web
@harapion: 可愛い「軟体動物」のようなネコたち(China Radio International) URL
2013-11-04 18:55:29 via web
@harapion: 次の @YouTube 再生リストに動画を追加しました: URL Pizzicato Five│Twiggy Twiggy
@harapion: 次の @YouTube 再生リストに動画を追加しました: URL Triste - Pizzicato Five
@harapion: アンナ・カヴァン/大谷真理子訳『愛の渇き』文遊社 URL『ジュリアとバズーカ』URL 『アサイラム・ピース』URL 『氷』URL
2013-11-04 04:48:38 via web