2014年02月02日のツイート
@harapion: 「100分 de 名著」で、フロムの『愛するということ』を扱うらしい。テキストが出ていた。
@harapion: RT @mouri: 小保方晴子のSTAP細胞発見のニュースは、NHK経営委員の長谷川三千子の「女が家で育児が合理的」という妄言に対する反論としては十分すぎるだろう。むしろ問題なのは「女性の」理系研究者というだけでいまだにニュースになること。先進国の中で、これほど女性が冷遇され…
@harapion: RT @Chisaka_Kyoji: 昨日の京大でのシンポで、司会者が「アジでは反乱などは起きない」と言っていたが、左翼と右翼を比べてみて、右翼の弱点は、やはり、理論といえば筋論に毛の生えたようなものが多く、歴史や社会を解析する理論が欠落しているとまではいわないが、ほとんど無い…
@harapion: RT @Chisaka_Kyoji: 浅田彰と話して意外だったのは、都市としての大阪への評価が意外と高かったことだ。浅田によれば、大阪は都市の精神性においては、東京よりも数段、上であるらしい。
@harapion: RT @masayachiba: 昨日浅田さんとも話してたんだけど、日本の現政権で、ロシアの同性愛バッシング法が政治的に大きな問題として扱われないのはおかしい、と。
@harapion: RT @Chisaka_Kyoji: 浅田彰の向かい側にいた長髪の人物に見覚えがあったので声をかけてみると、最近、ドゥルーズ論を出した千葉雅也だった。その界隈には千葉と同じような浅田の取り巻き連がいたが、彼らと、ドゥルーズでもフランス思想でもなく、日本の右翼の現状の話をしている…
@harapion: RT @Chisaka_Kyoji: 会場から大声でコメントする者がおり、見ると小柄な浅田彰だった。始まって少しして外山君が来たが、凄い面子だ。近くの飲み屋での二次会で、隣になったのは何と、またしても浅田彰であり、どうでもいい世間話で、ほんの少しだが歓談してしまったw
@harapion: RT @Chisaka_Kyoji: 京大人文科学研究所/同研究所「ヨーロッパ現代思想と政治」主催の「ポスト68年の思想と政治」のシンポジウムから戻る。長原豊、市田良彦の司会で、長崎浩、絓秀実、廣瀬純、G・ウォーカーがそれぞれ喋ったが、大教室には1968年は20代だった多くの、…
@harapion: RT @masayachiba: 京大人文研、ポスト68年の思想と政治、というシンポジウム。今日の一時から。URL
@harapion: RT @Chisaka_Kyoji: この公開シンポジウムは、長原豊、市田良彦の司会で、長崎浩、絓秀実、廣瀬純らが、68年闘争の思想とマルクス主義の表情について語るらしく、なかなか興味深い。
@harapion: RT @masayachiba: 今日午後は、京大人文研でゴリゴリのマルクス主義者たちがシンポジウムとのことなので、久しぶりに行ってきます。お勉強。
@harapion: RT @kenichiromogi: 家入一真さん(@hbkr)の街頭演説に集まった若者たち、イイネ。20代30代、投票に行って、政治の年齢分布を変えよう! URL URL
2014-02-02 05:32:17 via web
@harapion: フォロワーさんが話題にしていると、勝手に調べて、結果を書くことがあるけれども、奥ゆかしいので、見ろとはとても言えない。勝手に気づいて、勝手に持ち帰るのはいいけど。
2014-02-02 04:56:34 via web
@harapion: @harapion 日付は、エーリヒ・フロムとの結婚記念日だね。
2014-02-02 04:44:56 via web to @harapion
@harapion: 「Frieda Reichman on 6/16/1926、Henny Gurland on 7/24/1944、Annis Freeman on 12/18/1953」この3名は何者かというと、最初の人が検索で「フリーダ・フロム=ライヒマン」と出て来るので判るはず。
2014-02-02 04:42:03 via web
@harapion: Frieda Reichman on 6/16/1926Henny Gurland on 7/24/1944 Annis Freeman on 12/18/1953
2014-02-02 00:09:58 via web