2014年02月03日のツイート
@harapion: RT @marenostrum2: ちなみにバチカン図書館所蔵の写本ではマンドラゴラはこんな感じだったり。可愛い。モフりたい。Pal. lat. 291 f.238r URL
2014-02-03 06:53:34 via web
@harapion: RT @marenostrum2: 無頭人コレクション結構たまってきたwBL Cotton MS Vitellius A XV f.102v URL
2014-02-03 06:52:45 via web
@harapion: RT @marenostrum2: いまはもう水星といえば?、金星といえば♀、木星といえば?みたいな感じになっているけれど、昔はいろいろあったのね。 1557年Mellon MS 38 f.70r URL
2014-02-03 06:52:24 via web
@harapion: RT @marenostrum2: 錬金術の巻物とかも萌えポイント高いですよね。 1570年 Mellon MS 41 URL
2014-02-03 06:52:17 via web
@harapion: 映画『ホドロフスキーのDUNE』2014年公開 スター・ウォーズ、エイリアン、マトリックス…あらゆる名作の元ネタ!?映画史上最も有名な“実現しなかったSF映画”にまつわるドキュメンタリー URL
@harapion: 映画『リアリティのダンス』2014年公開 『エル・トポ』のアレハンドロ・ホドロフスキー監督(84歳)23年ぶりの最新作! URL
@harapion: 『憑かれた女』URLに続き、デイヴィッド・リンゼイ『アルクトゥールスへの旅』URLも、文遊社単行本で甦った。文遊社、アンナ・カヴァンの本も出しており、サンリオSF文庫の良書を復活させる方針のようだ。
2014-02-03 06:47:25 via web