2016年08月10日のツイート
@harapion: RT @1985halfmoon: 【8月10日の出来事】1955年(昭和30年) 金田一耕助がおりんと名のる老婆と峠道ですれ違う。(横溝正史著『悪魔の手毬唄』)77年の市川崑監督版では「おりん」は「おはん」ですが。 URL
@harapion: トランプ氏、クリントン氏への銃撃促す? 発言に批判:朝日新聞デジタル URL軽率な失言だ。「修正2条の人々」は、全米ライフル協会等の人々の事だろう。その人たちにトランプ氏は何かを教唆し、しかも先回りして責任を回避しようとしている。
@harapion: Listen to 幽霊少女は八月を殺す by 溶けない名前(tokenai namae) #np on #SoundCloudURL
@harapion: Listen to 恋をするウイルス(練習音源) by 溶けない名前(tokenai namae) #np on #SoundCloudURL
@harapion: 映像女性学の会第36回女性監督作品上映会2016年8月20日(土) 18:30?20:30 渋谷男女平等・ダイバーシティセンター 『宙ブラ女モヤモヤ日記』 (2016年/60分/寺嶋真里監督)参加費 無料 ※カンパ歓迎URL
@harapion: RT @urbangarde: 感想いつも楽しく読ませてもらってます(悪い顔)【少女か小説か (集英社文庫)/松永 天馬】 #bookmeter URL
@harapion: RT @MARQUEE_info: MARQUEE(マーキー)Vol.116 8/10発売!連載:アーバンギャルド 松永天馬「愛は恋ではない」最終回「わたしではない」鋭い洞察と考察と構成力。リニューアル前の「天馬人語」シリーズから6年に渡るご執筆ありがとうございました http…
@harapion: RT @geruchxxxx: 【CM?】アーのバンの同人誌『前衛都市を知りたい子供たち』vol.2を8/12に発行予定(絶賛作業中)!詳細は後日ツイートします。\よろしくおねがいしまーす!/URL URL…
@harapion: 【大炎上】ネットで天皇を「平成天皇」と書いて炎上 / 評論家「年号+天皇は天皇の死後になされるもの」|バズプラスニュース Buzz+ URL千坂さんのツイートが、ニュースになっている!
@harapion: アーバンギャルド - スナッフフィルム(多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業制作) URLこれに続く、非公式PVがなかなか出ないね。良い作品は、このように公式で紹介されるので、チャレンジすればいいのに。
@harapion: 元スパンクハッピーの菊地成孔+現アーバンギャルドの浜崎容子「泥の世界」 URL視聴回数 1,980 回なので、まだ、聴いていない人がいるのでは。ただ、深夜に聴くのはいいけど、日中聴く曲ではないね。
@harapion: と寺嶋真里作品「幻花」評を書いてみたのだが、観た人でないと分からないよね。ステュディオ・パラボリカさん、『アリスが落ちた穴の中』に続いて、他の作品も商品化してよ。
@harapion: 寺嶋真里作品「幻花」。最終場面は、鳥の羽が無限に降り注ぐ恍惚の世界である。少女は甕から、老人に何やら白い液体をかけるが、おそらくは老人は、自身の自我の解体に対して快楽をかんじていると思われる。このような強度をもった幻影は、それまでの幻影の水準を超えており、老人の死の示唆だと思う。