2018年08月02日のツイート
@harapion: フィロソフィーのダンス/ライブ・ライフ URL
@harapion: RT @masakotoroji: 【調査ご協力への御礼】皆様のご協力のおかげで、知らない話がたくさん出てきました。本当にありがとうございました!一番強烈だったのが、入試面接の段階で面接官から「結婚、出産」への考えを聞かれているという事実。これってめちゃくちゃおかしくないで…
@harapion: RT @ToothpasteRecs: USA!You can now pre-order the @tentenko_ooo transparent pink vinyl LP from @lightintheattic here:????????URL…
@harapion: RT @Heibonsha_L: 一人の女性が医学部に入学許可を求めたところ、大学側が拒否。その女性は世論を動かし仲間を募り七人の女性がようやく入学。優秀な成績を収めるも大学側は今度は学位を出さず開業も妨げた…という事件がヴァージニア・ウルフ『三ギニー』に。約「150年前」のこ…
@harapion: RT @BiblioManiaY: antique salonさんとのコラボ即売イベント『少女と眼球』明日よりッ!salonさんのアンティークなお人形や剥製、当店からは少女と眼球っぽいものを展開ッ!デペイズマンッ! URL
@harapion: RT @sengaiakiyuki: 日影丈吉『真赤な子犬』(徳間文庫、新装版)の解説を執筆しました。自殺用の毒入りステーキを大臣が勝手に食べてしまったため仰天した若社長は墜落死。現場で目撃された真赤な子犬とは? 最近復刊された『内部の真実』と同年同月刊行なのに全く異なる作風を…
@harapion: RT @Lingualina: 今だからバラすけどアタシが関わった日米合弁の出版社でも、社員募集した時に男にゲタはかせないと女ばかりになる、ってことを平気でブログに書いていた日本側の出向社員がいるから、これEEOE法に引っかかったらン億ドルの訴訟になりまっせと上層部に報告した。…
@harapion: RT @chikumashobo: 【筑摩書房 近刊情報8/10発売】小谷野敦『江藤淳と大江健三郎 ―戦後日本の政治と文学』(ちくま文庫)大江健三郎と江藤淳は、戦後文学史の宿命の敵同士として知られた。同時期に華々しく文壇に登場した二人。その足跡をたどりながら日本の文壇・論壇を…
@harapion: RT @cl_peroppon: 家で良くしてやってる野良猫が勇気を出して家に入るかどうか迷ってる。窓際に精神的な境界線でもあるのかしら。 URL
@harapion: RT @heiank: シリーズ第4集「人形寫眞文庫 雨沢聖」は版元直販(平安工房/古書わらべhpより)、全国書店、Amazonの他、パラボリカ・ビス、アートラッシュ、名古屋のアンダーグラウンド系特殊書店BiblioManiaでも販売中。画像は雨沢さん制作の人形作品。撮影も…
@harapion: RT @BiblioManiaY: この子もそろそろ店頭に飾ってあげたい。人形師清水真理のヴァイオレット嬢。とある方のご厚意でお預かりしてます。 URL
@harapion: RT @oomoriseiko: おはよ全員に優しくとか地球に優しくとか自分には無理だから 推しとかファンとか好きな人にはなるべく優しくいたいよね今日もー
@harapion: RT @aishokyo: 1946年の今日は日本の小説家、中上健次が生まれた日です。羽田空港などで肉体労働に従事したのち執筆に専念、岬、枯木灘、鳳仙花、千年の愉楽などの作品を著しました。 URL
@harapion: メイヤスーは、正義の実現のために「第四世界」と称して『生ける屍の死』の夢を見るか?
@harapion: RT @robo7c7c_2: またスゴい話が出て来たね…。読売一面トップ。女子受験者を一律減点…東京医大、恣意的操作URL"10年に女子率が前年を上回った事がきっかけ。東医大関係者「女子は大学卒業後、結婚や出産で医師を辞める事…
@harapion: @uzigawaita 眼閃かな、と思っています。URL閃輝暗点は、勝手に起こるケースのようなので、ちょっと意味合いが違ってくるかな、と思っています。URL
@harapion: RT @uzigawaita: まぶたを指で押し続けてるとテレビのノイズみたいなのからこんな画像みたいに変化していくやん?さらに続けてると雲が晴れるように上空から見た都市みたいなのが見えてくるやん?大体ここら辺で痛くなってやめるんだけど、その先には何が見えるのか知りたいんだよ…
@harapion: RT @SICKS_SPEC_SAGA: 第伍話 其ノ十二「御厨が死ねない理由」をお届けします。※公開期限:8/6(月)12:00 まとめをご覧になりたい方は #Paravi へ!URL#SICKS #ピンチョス配信 https…
@harapion: RT @akairo172: ?愛知百鬼夜行展?今週末より開催!初日の8月4日(土)15:00〜16:00は本会場の文化のみち橦木館にて怪奇紙芝居の新作をおろします!そして栄の地下街にて開催される百鬼露店にも怪奇なグッズを出品予定!グッズの詳細は近日公開〜???…
@harapion: RT @OFFICIAL_VB: バニラビーンズの今後の活動に関してのご報告です。URL
@harapion: オーシュ卿・生田耕作訳『初稿 眼球譚』奢覇都館・金子國義署名入りは、ちくさ正文館書店本店で入手。古書店ではないです。何冊か持っている生田耕作署名本は、古書店での入手ですが。大阪の加藤京文堂(今はない)とか。 URL
@harapion: オーシュ卿・生田耕作訳『初稿 眼球譚』奢覇都館・金子國義署名入り、同・山本六三挿絵、河出書房「人間の文学25」、角川文庫『マダム・エドワルダ』収録の『眼球譚』、講談社文庫『眼球譚/マダム・エドワルダ』、河出文庫。光文社古典新訳文庫… URL
@harapion: Twitterに登録した日を覚えていますか?#MyTwitterAnniversary URL