2018年08月03日のツイート
@harapion: RT @freie_Herz: 各国大使館のアカウントに言われてる。日本の恥だよね。 URL
@harapion: 千葉雅也対談集『思弁的実在論と現代について』。正義の貫徹のために、すべての死者の甦りを期待しているカンタン・メイヤスーが、もしも、山口雅也著『生ける屍の死』URLを読むような事があったら、ど… URL
@harapion: 千葉雅也対談集『思弁的実在論と現代について』。メイヤスーの理論構成が面白い。神様は今は不在だが、明日現れるかも知れない。メイヤスーは正義に拘っていて、すべての死者が甦って最後の審判をやらないといけないと考え、物質世界、生命世界、思… URL
@harapion: 千葉雅也対談集『思弁的実在論と現代について』青土社、第I部 思弁的実在論を読了。対談者は小泉義之、清水高志、岡嶋隆佑、アレクサンダー・ギャロウェイ(メール対談)。対談形式のためか、非常に分かりやすい。メール対談はやや硬い内容だった… URL
@harapion: RT @showaspotmegri: 昭和40年代 中之島 (絵葉書) URL
@harapion: RT @ladygaga: The suicide of friend Rick Genest, Zombie Boy is beyond devastating. We have to work harder to change the culture, bring Ment…
@harapion: RT @rouis_ymgs: 僕のマジックが観たいとか好きだとか嬉しい言葉をいただいたので、また動画をアップします。たぶん現時点での僕の最高到達点のひとつ。360°囲まれた状況どころか、(やったことありませんが)ガラステーブルで下から覗かれても問題ないはず。 https://…
@harapion: RT @antiquesalon: 画像は19世紀ラウシャ製のドール・アイ ?864/個です。 URL
@harapion: RT @antiquesalon: 義眼は10個以上、ドール・アイもいっぱいあります! URL
@harapion: RT @antiquesalon: 本日から開催の名古屋栄の特殊書店Bibliomania × antique Salon 合同企画『 少女と眼球 』イメージはバタイユの眼球譚の主人公である放蕩娘シモーヌであります。放蕩感は少し薄めですが、そんな辺りを感じて貰えればと思…
@harapion: RT @mariyatomoko: 「スコティッシュフォールドのスコ座りが、脚に体重をかけると痛いため、彼らは苦渋の策として、脚を前に投げ出しているだけだ。」という事を今 知って、なんだか本当に人間が嫌になる。。。
@harapion: RT @mariyatomoko: URL新しい形状が面白いと繁殖が試みられたのだ。しかし、この軟骨の異常は、都合よく耳だけに現れるわけではない。正式には『遺伝性骨軟骨異形成』と呼ばれ、容赦なく四肢にも症状が現れる。折れ耳の猫には…
@harapion: RT @myaow385: 東京医大の女子受験生一律減点の話。女医になった友達が「面接では『結婚出産は考えてもいません!』とハッキリ言う」「同じ点数帯に並んだら女子から落とされるから間違いない高得点を取らないといけない」等言うのを当時は被害妄想乙と思いながら聞いてて本当に悪か…
@harapion: RT @dznx6527nx: 閣下。東京女子医大の受験生は、基本的に全員女子であります。女子の得点を減点しても合否に影響は無いと思われます。 URL
@harapion: RT @kusabanaasobi: ノブドウの実は何色あるのだろうと思い並べてみました。並べた実にエノコログサの茎を通すと虹のようになりました。(虹はこんなではないですが…?)その後、輪っかにしようとするとエノコログサの茎では上手くできなかったので芯をヘラオオバコの茎に代…
@harapion: RT @tukiyonikoneko: あと、処置するならなるべく血液に触れないようビニールや買い物用のナイロン袋などで自分の手を覆ってから。圧迫止血と同時に腕なら上にあげながらやってあげると止まりやすいですよ(*^^*)みなさんもいつかこういう事態に遭遇したら慌てず対処し…
@harapion: RT @tukiyonikoneko: ビニール巻いた手で出血部位を押さえて洗面所へ。腕の血を洗い流したらやはり小さな採血跡からの出血で、新しいガーゼで圧迫止血してたら止まりました。血液サラサラのお薬飲んでる人は採血しただけでも止まりにくくてこうなることもあるので、出血がすご…
@harapion: RT @tukiyonikoneko: 店員さんに「看護師です」と声をかけてから、血だらけの腕を見ると採血した時に貼る絆創膏が付いててそこから出血していたので「血液サラサラのお薬飲んでます?」と聞いたらおじいちゃまうなづいた。「救急車呼びますか?!」と焦る店員さんに大丈夫と答…
@harapion: RT @tukiyonikoneko: さっきスーパー行ったらサービスカウンターで悲鳴が上がって、見たら左腕が血だらけのおじいちゃまが居て床にボタボタ血溜まりが出来てました。店員さんが慌ててティッシュで押さえようとしたので「待ったぁ!」とカゴを放り出し荷詰め台のビニール手に巻…
@harapion: 平均気温が上昇し続け、いずれ木造建築の自然発火や、人間の沸騰と気体化(或いは乾物人間になるのだろうか)、金属の液体化が起こるのではないか。更に太陽の巨大化と惑星の飲み込み、ビッグ・バンと急速な収縮とブラックホール化……熱波のせいで妄想が止まらない。
@harapion: 日本で一番気温が暑い街の隣辺りに住んでいるためか、クーラーをつけていても外気温の暑さに押されて余り効かない。来年は元に戻る保証はなく、更に平均気温が上がるかも知れないではないか。
@harapion: RT @machidakoujoho: 出演し末世。 URL
@harapion: RT @art_and_book: 岩波写真文庫『本の話』、60年以上前の書店や出版社、取次の様子が興味深い。配本も製本も手作業だけれど、出版流通の仕組みは変わらず。あと脳内に「映像の世紀」のテーマ「パリは燃えているか」を流しながら読むと、激動の時代感が出る上に写真がARみたい…
@harapion: RT @toritugi_yagi: 今日は夏休みの社会科見学?で5年生が弊社に来ています。本が好きな女の子。これから書籍業界を担っていくかもしれません! URL
@harapion: RT @KunisueNorito: 『夜の果てへの旅』の作家セリーヌの旧宅がついに売りに出される。パリ南郊ムードン・ラフォレの一戸建て。反ユダヤ主義などで物議を醸した作家の博物館に、との説もあったが、106歳になる夫人が負債を払いきれず手放すという。 URL…
@harapion: RT @papi188920: 女性受験者に対して一律減点とは。明らかな差別・人権無視なのに、「不正という認識はなかった。どの医大でもやっている」と。政権に呼応するかのように、多くの組織がここまで腐敗しているのだとすれば、黙っているわけに行かない。問題は政治、社会、個々の意識に…
@harapion: RT @yagainstfascism: ワイドスクランブル。東京医科大の入試での女性差別について「ちょっとこれ私も言いたいことが一杯ある…」という司会の大下容子氏は、「子供を産まなければ産まないで『生産性が低い』と言われ、産んだら産んだで『離職する可能性が男性より高く困る』と…
@harapion: RT @Miyako_Koji: 知り合いの女医さんに、東京医大やばいですねってライン送ったら、「男子生徒を優先的に取るのは東京医大に限ったことではないですよ。国立大でも暗黙の了解で普通に行われています。」って返ってきて、今回の入試不正の問題の根深さを感じた。国立医学部の入試に…
@harapion: RT @69nicoicon: 全身も可愛いから見て… URL
@harapion: RT @SICKS_SPEC_SAGA: 第伍話 其ノ十三「立ち上がる御厨」をお届けします。※公開期限:8/6(月)12:00 まとめをご覧になりたい方は #Paravi へ!URL#SICKS #ピンチョス配信 https:/…
@harapion: RT @illcommonz: 質問:「多文化社会論」の授業で何を学べますか?回答:多様な文化を知ることで、視野がひろがるだけでなく、自分にみえてなかった他人の視点や、自分が気づいてなかった無意識のバイアスを認知できるようになり、「意識高い系」ではなく「意識広い系」になって、…
@harapion: RT @merec0: 裏口入学なんかよりこっちのほうが絶対ヤバいじゃん。女子が医大受験する時点でどんだけハードル越えてきてると思ってんの????と思ってたら「どこでもやってること」だの「普通は面接で調整する」だののコメントが目に入り絶望
@harapion: RT @bijutsutecho_: 過去最大規模の「フェルメール展」、展示予定の全8作品が明らかに。2作品は日本初公開URL URL
@harapion: RT @allreviewsjp: 【スペシャルピックアップ】「「奇想」の世界の見聞記。著者みずから「幸福の星のもとに生まれた」と称する本。好きなものだけを語るという熱烈なわがまま!」『胡桃の中の世界』(河出書房新社) - 著者:澁澤 龍彦 - 出口 裕弘による書評 ALL…
@harapion: RT @yamamoto_sho: #NowPlaying バイタル・テンプテーション ?by? フィロソフィーのダンス そしてなんと今夜はさらに新曲の配信もスタート! URL
@harapion: RT @moikahvila: MVの最後に映し出されるハイデッガー『存在と時間』からの引用の邦訳を置いておきます。むずいですが、興味のある方どうぞ。フィロソフィーのダンス「ライブ・ライフ」 - moiのブログ 日々のカフェ season3 URL…