2014年11月19日のツイート
@harapion: RT @TokikoKato: 高倉健さんの最期に、心からの哀悼を!: 森繁久彌さんと同じ、11月10日に他界された高倉健さん。 60年代に青春を送った私たちにとって、まさにバイブルでした。「網走番外地」「昭和残俠伝」を深夜映画で見て、身を引き締めた頃... URL…
@harapion: RT @cinefilDVD: ジーン・セバーグをカラーで見るとドキッとする。 URL
@harapion: RT @ikumi_29: 児童ポルノか否か?映倫が異例の判断をした映画「ヴィオレッタ」とは? URL4歳児が母のためにヌードモデルを務めた問題作。ポルノとアートの狭間を魅せた当時10歳のアナマリアちゃんに注目です。 URL…
@harapion: RT @bookpeko29: ヴィレヴァンので包むとこうなる 中身はシブカル祭2014の図録的なやつ URL
@harapion: RT @bookpeko29: ブックカバーについてのまとめが人気のようですが、読み終えたフリーペーパーをカバーにするの個人的に超お勧めなので流行って欲しいです◎ 無料かつ交換容易かつグラフィカルで美しい…! 内容に合わせて雰囲気を出せたりもするしめちゃ便利です http:…
@harapion: チャラン・ポ・ランタン / 美しさと若さ(ちょっとだけShort Ver.): URL
@harapion: RT @urbangarde: 【拡散お願いします】個展「月刊松永天馬展―自慰識過剰―」十二月パラボリカ・ビスにて開催。写真集限定部数発売、詩の朗読なども。恋愛は自己愛の変奏であり、その限りではない。アーバンギャルド URL http://…
@harapion: 学問の世界でも、フィリップ・アリエスのように日曜歴史家がいる。
@harapion: フランツ・カフカは、労働災害保険局に勤めるサラリーマンだった。ステファヌ・マラルメでさえも、前衛詩人として生きていくことが出来ず、高等中学校の英語教師をしていた。兼業の作家・詩人・画家・音楽家の方が、圧倒的に多いのかも知れない。