2014年08月23日のツイート
@harapion: RT @urban_quest: 全国の書店員に告ぐ!は天馬さんでなくて原田さん@harapion 提案企画だったのか。これはいける企画だと、思う。村上春樹の本にあわせてCDを売るCD屋はみたことあるけど、 これはその逆パターン。メンバー4人も含めると、相当数の本が…
@harapion: RT @urbangarde: 是非!タイミングあえばお話ください!RT @BiblioManiaY 割とアーバンギャルドは文学文芸社会世相その他カルチャーとの親和性とモチーフが多々あるので機会があればブックフェア的なことやってみたいなと思っとりました。
@harapion: RT @urbangarde: 『【全国の書店員に告ぐ!】アーバンギャルドでブックフェアは可能か1』 URL 全国の書店員の皆さん、やりませんか。都内であればサイン会などにも参ります!よ!!
@harapion: RT @charmander3883: MISSING GIRL Please make a phone call: (+81) 48-465-0110 Asaka PD URL
@harapion: RT @charmander3883: 果物を丸ごと食べると糖尿病のリスクが減って、果汁のジュースだけを飲むと逆にリスクが上がるという古くから俗説として言われていたものが、権威ある英国医師会雑誌(BMJ)に研究成果として報告されたものです。 URL…
@harapion: RT @AosakiYugo: 『【せいゆうろん】やってみた。』はパイロット版だそうで、2015年に商業誌として正式に本が出る予定のようです。そちらも楽しみです。『QUEENDOM』では国名シリーズのランキングという寿命の縮むような企画に投票させていただきました。皆さん好みが分…
@harapion: RT @AosakiYugo: 遊井かなめさんから評論誌『普通のミステリ作家と評論家が【せいゆうろん】やってみた。』を、飯城勇三さんからEQFCの会誌『QUEENDOM 第100号』をいただいてしまいました。感激です。ありがとうございます。 URL…
@harapion: それにしても『大江健三郎自選短編』(岩波文庫)は、840頁にも及ぶボリュームで圧倒される。しかも、全作品に加筆修訂が施された決定版だという。彼の発言に対しては、様々な評価はあるだろうが、その文学的濃密さ、粘り強いうねるような独特の文体による表現力は、特筆すべきものがある。